こんにちは、かんすけ(@kansukesite)です。
ジュニアNISAで教育資金を貯めたいけど損しないか不安で。
私の運用実績とメリットや注意点について説明するね。
- 他の人のジュニアNISAの運用実績が知りたい
- ジュニアNISAで教育資金を貯めたいけど、損しないか不安
- ジュニアNISA終了後の2024年以降はどうすればよいか
ジュニアNISAは5年間運用益が非課税となる制度ですが、子供が18歳になるまで原則払い出しができないというデメリットがありました。
しかし、2023年12月で廃止となり2024年以降は自由に払い出しができるようになり、使い勝手がよくなりました。
知らないともったいないです。
私は6歳と2歳の子供がいます。2021年12月からジュニアNISAを始めて2023年12月31日の時価評価額は3,246,894円で損益は+496,894円と過去最高です。
そこでこの記事では、投資歴6年で現在約1,800万円を運用、ファイナンシャルプランナー(AFP認定者)でFP2級・日商簿記2級の資格を保有している私が2023年12月のジュニアNISAの運用実績とこれまでの推移についてご紹介します。
この記事を読むと、ジュニアNISAについて2年1ヵ月間の運用実績と制度終了後の2024年以降どうすればよいかわかります。
- 2023年12月の運用実績は+496,894円の含み益
- 運用銘柄はeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
- ジュニアNISA終了後の2024年以降も非課税運用を続けるべき
『最新(2024年4月)の運用実績はこちら』
↓↓↓
【ジュニアNIS【ジュニアNISA・ブログ】S&P500で運用した実績を公開(2年5ヶ月目・2024年4月)
ジュニアNISAの運用実績をブログで公開(2023年12月)
長男のジュニアNISA 運用実績(2年1ヵ月目、6歳)
長男のジュニアNISAの運用実績は以下となります。
開始月 | 2021年12月 |
積立期間 | 2年1ヵ月 |
積立額 | 80万円/年 (※毎月の積立額は変更あり) |
銘柄名 | eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) |
銘柄種別 | インデックスファンド |
管理費用 | 0.0968% |
年月 | 投資金額 | 時価評価額 | 運用損益 (前月比) | 損益率 |
2021年12月 | 25,000円 | 25,295円 | +295円 | +1.18% |
2022年1月 | 50,000円 | 45,471円 | -4,529円 | -9.06% |
2022年2月 | 75,000円 | 69,284円 | -5,716円 | -7.62% |
2022年3月 | 100,000円 | 105,092円 | +5,092円 | +5.09% |
2022年4月 | 125,000円 | 129,122円 | +4,122円 | +3.30% |
2022年5月 | 150,000円 | 143,341円 | -6,659円 | -4.44% |
2022年6月 | 175,000円 | 174,044円 | -956円 | -0.55% |
2022年7月 | 200,000円 | 207,293円 | +7,293円 | +3.65% |
2022年8月 | 225,000円 | 244,075円 | +19,075円 | +8.48% |
2022年9月 | 250,000円 | 252,640円 | +2,640円 | +1.06% |
2022年10月 | 275,000円 | 289,262円 | +14,262円 | +5.19% |
2022年11月 | 300,000円 | 314,855円 | +14,855円 | +4.95% |
2022年12月 | 325,000円 | 311,437円 | -13,563円 (過去最低) | -4.17% |
2023年1月 | 350,000円 | 344,557円 | -5,443円 | -1.56% |
2023年2月 | 375,000円 | 374,034円 | -966円 | -0.26% |
2023年3月 | 400,000円 | 408,416円 | +8,416円 | +2.10% |
2023年4月 | 425,000円 | 444,505円 | +19,505円 | +4.59% |
2023年5月 | 450,000円 | 499,122円 | +49,122円 | +10.92% |
2023年6月 | 475,000円 | 562,139円 | +87,139円 | +18.35% |
2023年7月 | 500,000円 | 607,500円 | +107,500円 | +21.50% |
2023年8月 | 525,000円 | 636,536円 | +111,536円 | +21.24% |
2023年9月 | 675,000円 (※積立額を150,000円に変更) | 769,901円 | +94,901円 | +14.06% |
2023年10月 | 825,000円 | 909,407円 | +84,407円 | +10.23% |
2023年11月 | 975,000円 | 1,127,683円 | +152,683円 | +15.66% |
2023年12月 | 1,125,000円 | 1,284,975円 | +159,975円 (最新・過去最高) | +14.22% |
2023年12月31日は時価評価額は1,284,975円です。運用損益は+159,975円(前月比:+7,292円)と前月を上回り過去最高でした。
長女のジュニアNISA 運用実績(2年1ヵ月目、2歳)
長女のジュニアNISAの運用実績は以下となります。開始月、積立期間、積立額、銘柄は長男と全く同じ内容です。
開始月 | 2021年12月 |
積立期間 | 2年1ヵ月 |
積立額 | 80万円/年 (※毎月の積立額は変更あり) |
銘柄名 | eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) |
銘柄種別 | インデックスファンド |
管理費用 | 0.0968% |
年月 | 投資金額 | 時価評価額 | 運用損益 (前月比) | 損益率 |
2021年12月 | 25,000円 | 25,295円 | +295円 | +1.18% |
2022年1月 | 50,000円 | 45,471円 | -4,529円 | -9.06% |
2022年2月 | 75,000円 | 69,284円 | -5,716円 | -7.62% |
2022年3月 | 100,000円 | 105,092円 | +5,092円 | +5.09% |
2022年4月 | 125,000円 | 129,122円 | +4,122円 | +3.30% |
2022年5月 | 150,000円 | 143,341円 | -6,659円 | -4.44% |
2022年6月 | 175,000円 | 174,044円 | -956円 | -0.55% |
2022年7月 | 200,000円 | 207,293円 | +7,293円 | +3.65% |
2022年8月 | 225,000円 | 244,075円 | +19,075円 | +8.48% |
2022年9月 | 250,000円 | 252,640円 | +2,640円 | +1.06% |
2022年10月 | 275,000円 | 289,262円 | +14,262円 | +5.19% |
2022年11月 | 300,000円 | 314,855円 | +14,855円 | +4.95% |
2022年12月 | 825,000円 (※62.5万円一括投入) | 783,458円 | -41,542円 (過去最低) | -5.04% |
2023年1月 | 850,000円 | 827,854円 | -22,146円 | -2.61% |
2023年2月 | 916,666円 (※積立額を66,666円に変更) | 905,282円 | -11,384円 | -1.24% |
2023年3月 | 983,332円 | 994,696円 | +11,364円 | +1.16% |
2023年4月 | 1,049,998円 | 1,088,453円 | +38,455円 | +3.66% |
2023年5月 | 1,116,664円 | 1,227,802円 | +111,138円 | +9.95% |
2023年6月 | 1,183,330円 | 1,388,390円 | +205,060円 | +17.33% |
2023年7月 | 1,249,996円 | 1,505,420円 | +255,424円 | +20.43% |
2023年8月 | 1,316,662円 | 1,582,101円 | +265,439円 | +20.16% |
2023年9月 | 1,383,328円 | 1,615,235円 | +231,907円 | +16.76% |
2023年10月 | 1,449,994円 | 1,662,641円 | +212,647円 | +14.67% |
2023年11月 | 1,537,497円 (※積立額を87,503円に変更) | 1,863,870円 | +326,373円 | +21.23% |
2023年12月 | 1,625,000円 | 1,961,919円 | +336,919円 (最新・過去最高) | +20.73% |
長男と同様に2023年12月31日は時価評価額は1,961,919円です。運用損益は+336,919円(前月比:+10,546円)と前月を上回り過去最高でした。
子供2人分のジュニアNISA 運用実績(2年1ヵ月目)
長男と長女の2人分を合わせたジュニアNISAの運用実績は以下となります。
開始月 | 2021年12月 |
積立期間 | 2年1ヵ月 |
積立額 | 160万円/年 (※毎月の積立額は変更あり) |
銘柄名 | eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) |
銘柄種別 | インデックスファンド |
管理費用 | 0.0968% |
年月 | 投資金額 | 時価評価額 | 運用損益 (前月比) | 損益率 |
2021年12月 | 50,000円 | 50,590円 | +590円 | +1.18% |
2022年1月 | 100,000円 | 90,942円 | -9,058円 | -9.06% |
2022年2月 | 150,000円 | 138,568円 | -11,432円 | -7.62% |
2022年3月 | 200,000円 | 210,184円 | +10,184円 | +5.09% |
2022年4月 | 250,000円 | 258,244円 | +8,244円 | +3.30% |
2022年5月 | 300,000円 | 286,682円 | -13,318円 | -4.44% |
2022年6月 | 350,000円 | 348,088円 | -1,912円 | -0.55% |
2022年7月 | 400,000円 | 414,586円 | +14,586円 | +3.65% |
2022年8月 | 450,000円 | 488,150円 | +38,150円 | +8.48% |
2022年9月 | 500,000円 | 505,280円 | +5,280円 | +1.06% |
2022年10月 | 550,000円 | 578,524円 | +28,524円 | +5.19% |
2022年11月 | 600,000円 | 629,710円 | +29,710円 | +4.95% |
2022年12月 | 1,150,000円 (※65万円一括投入) | 1,094,895円 | -55,105円 (過去最低) | -4.79% |
2023年1月 | 1,200,000円 | 1,172,411円 | -27,589円 | -2.30% |
2023年2月 | 1,291,666円 (※積立額を91,666円に変更) | 1,279,316円 | -12,350円 | -0.96% |
2023年3月 | 1,383,332円 | 1,403,112円 | +19,780円 | +1.43% |
2023年4月 | 1,474,998円 | 1,532,958円 | +57,960円 | +3.93% |
2023年5月 | 1,566,664円 | 1,726,924円 | +160,260円 | +10.23% |
2023年6月 | 1,658,330円 | 1,950,529円 | +292,199円 | +17.62% |
2023年7月 | 1,749,996円 | 2,112,920円 | +362,924円 | +20.74% |
2023年8月 | 1,841,662円 | 2,218,637円 | +376,975円 | +20.47% |
2023年9月 | 2,058,328円 (※積立額を216,666円に変更) | 2,385,136円 | +326,808円 | +15.88% |
2023年10月 | 2,274,994円 | 2,572,048円 | +297,054円 | +13.06% |
2023年11月 | 2,512,497円 (※積立額を237,503円に変更) | 2,991,553円 | +479,056円 | +19.07% |
2023年12月 | 2,750,000円 | 3,246,894円 | +496,894円 (最新・過去最高) | +18.07% |
2023年12月31日は時価評価額は3,246,894円です。運用損益は+496,894円(前月比:+17,838円)と前月を上回り過去最高でした。
今年に入りS&P500が上昇していることや2023年12月時点でドル円が141円台と円安が進んでいることもあり、運用損益は過去最高です。
ジュニアNISAの銘柄選びで意識したこと
子供が18歳まで非課税で運用できるため、長期的に伸びている銘柄を選ぶことを意識しました。
私が積み立てている「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」はS&P500指数と同じ値動きを目指す銘柄です。
- S&P500とは
- アメリカの代表的な株価指数です。ニューヨーク証券取引所、NASDAQに上場している銘柄から代表的な500銘柄の株価を指数化したものです。分かりやすく言えば「アメリカの主要企業500社」に投資していることになります。
S&P500の過去推移となります。
過去実績を見ると一時的な下落はありますが、長期的には伸びています。そのため「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」を選ぶことにしました。
過去実績であって今後の株価上昇を保障するわけではありません。
ジュニアNISAを2024年以降も続けるメリット
2024年以降もジュニアNISAを続けるメリットは以下です。
- 2024年以降の払い出しが自由にできる
- 2024年以降も18歳まで非課税で運用できる
2024年以降の払い出しが自由に出来る
2023年12月でジュニアNISAが廃止となり、2024年以降は自由に払い出しが出来るようになります。
これまでは原則子供が18歳になるまで払い出しすることが出来ませんでした。
2024年以降は例えば子供が私立高校に行くこととなり、急遽学費が必要となった場合でもジュニアNISAを払い出して学費をまかなうことが出来ます。
私がジュニアNISAを始めた1番の理由です。
2024年以降も18歳まで非課税で運用できる
ジュニアNISAが廃止となる2024年以降も18歳まで非課税で運用できます。私の場合は開始時の年齢は長男が4歳、長女が0歳です。非課税期間は最大で長男は14年、長女は18年となります。
年齢(開始時) | 非課税期間 | |
長男 | 4歳 | 14年 |
長女 | 0歳 | 18年 |
運用期間が長くなればリスクを軽減することができます。
これまではジュニアNISAに加入するつもりはありませんでしたが、廃止が決まったことで加入を決めました。
2024年以降は継続管理勘定にロールオーバー(非課税期間延長)することで非課税で運用することができます。
私が利用している楽天証券の場合は、手続きは不要で自動で継続管理勘定にロールオーバーされます。
ジュニアNISAを2024年以降も続ける場合の注意点
2024年以降もジュニアNISAを続ける場合の注意点は以下です。
- 2024年以降は新しく購入することができない
- 解約する場合は一括で全額払い出しする必要がある
2024年以降は新規購入することができない
2024年以降は18歳まで非課税で運用できますが、新しくジュニアNISAを購入することはできません。
2023年までに購入分のみ2024年以降も非課税で運用できます。
解約する場合は一括で全額払い出しする必要がある
2024年以降も自由に解約して払い出しできますが、全額払い出しする必要があります。一部のみ払い出しすることは出来ないため、注意が必要です。
高校受験のための塾に通う費用、私立中学や高校の授業料等は現金等で準備しておいた方が良いです。
ジュニアNISAに向いている人
以下に該当する場合はジュニアNISAで教育資金を貯めることをオススメします。
- 既につみたてNISAを満額していて投資余力のある人
- 子供の年齢が小さい方
既につみたてNISAを満額していて投資余力のある人
つみたてNISAを満額の年間40万円(夫婦の場合は2人で年間80万円)していて、さらに投資に回す余力がある方はジュニアNISAを始めるべきです。
なお、つみたてNISAを満額していない方はつみたてNISAを優先すべきです。
項目 | つみたてNISA | ジュニアNISA |
対象者 | 日本に居住する18歳以上の方 | 日本に居住する0歳から17歳の方 |
年間非課税額 | 40万円/年 | 80万円/年 (購入は2023年12月まで) |
総非課税額 | 800万円 | 400万円 (2023年から始めると80万円) |
非課税期間 | 20年 | 5年 (2024年以降は子供が18歳まで) |
払い出し | 全額または一部でも可能 | 子供が18歳になるまで不可 (2024年以降は全額のみ可能) |
つみたてNISAは非課税期間が20年と長期運用でき、総非課税額も800万円です。
また、年間非課税額はつみたてNISAは40万円/年、ジュニアNISAは80万円/年でジュニアNISAの方が多いです。
つみたてNISAの方がメリットが多いです。
2024年以降はジュニアNISAを新規購入できません。2023年までに購入した分は2024年以降も非課税で運用することができます。
『私のつみたてNISAの運用実績や推移・おすすめの証券会社を知りたい方はこちら』
↓↓↓
子供の年齢が小さい方
子供の年齢が小さい方(できれば18歳まで10年以上)はジュニアNISAを始めることをオススメします。
2024年以降は18歳まで非課税で運用できるため、長期間の運用が可能です。
但し、つみたてNISAを満額していない方は先につみたてNISAを始めるか積立額を増やす方が良いです。
2024年以降はジュニアNISAを新規購入できません。2023年までに購入した分は2024年以降も非課税で運用することができます。
楽天証券でジュニアNISAを実施
ジュニアNISA口座は楽天証券を選びました。理由はリアルタイム入金を利用すれば親名義の楽天銀行口座から子供の楽天証券口座に直接資金を入れることができるためです。
子供の銀行口座を作る必要がないため便利です。但し、払い出しする際は子供の銀行口座を作る必要があります。
ジュニアNISAの運用実績のまとめ
今回は2023年12月のジュニアNISAの運用実績をご紹介しました。
2023年12月31日の子供2人分を合わせた時価評価額は3,246,894円です。運用損益は+496,894円(前月比:+17,838円)と前月を上回り過去最高でした。
年月 | 投資金額 | 時価評価額 | 運用損益 (前月比) | 損益率 |
2021年12月 | 50,000円 | 50,590円 | +590円 | +1.18% |
2022年1月 | 100,000円 | 90,942円 | -9,058円 | -9.06% |
2022年2月 | 150,000円 | 138,568円 | -11,432円 | -7.62% |
2022年3月 | 200,000円 | 210,184円 | +10,184円 | +5.09% |
2022年4月 | 250,000円 | 258,244円 | +8,244円 | +3.30% |
2022年5月 | 300,000円 | 286,682円 | -13,318円 | -4.44% |
2022年6月 | 350,000円 | 348,088円 | -1,912円 | -0.55% |
2022年7月 | 400,000円 | 414,586円 | +14,586円 | +3.65% |
2022年8月 | 450,000円 | 488,150円 | +38,150円 | +8.48% |
2022年9月 | 500,000円 | 505,280円 | +5,280円 | +1.06% |
2022年10月 | 550,000円 | 578,524円 | +28,524円 | +5.19% |
2022年11月 | 600,000円 | 629,710円 | +29,710円 | +4.95% |
2022年12月 | 1,150,000円 (※65万円一括投入) | 1,094,895円 | -55,105円 (過去最低) | -4.79% |
2023年1月 | 1,200,000円 | 1,172,411円 | -27,589円 | -2.30% |
2023年2月 | 1,291,666円 (※積立額を91,666円に変更) | 1,279,316円 | -12,350円 | -0.96% |
2023年3月 | 1,383,332円 | 1,403,112円 | +19,780円 | +1.43% |
2023年4月 | 1,474,998円 | 1,532,958円 | +57,960円 | +3.93% |
2023年5月 | 1,566,664円 | 1,726,924円 | +160,260円 | +10.23% |
2023年6月 | 1,658,330円 | 1,950,529円 | +292,199円 | +17.62% |
2023年7月 | 1,749,996円 | 2,112,920円 | +362,924円 | +20.74% |
2023年8月 | 1,841,662円 | 2,218,637円 | +376,975円 | +20.47% |
2023年9月 | 2,058,328円 (※積立額を216,666円に変更) | 2,385,136円 | +326,808円 | +15.88% |
2023年10月 | 2,274,994円 | 2,572,048円 | +297,054円 | +13.06% |
2023年11月 | 2,512,497円 (※積立額を237,503円に変更) | 2,991,553円 | +479,056円 | +19.07% |
2023年12月 | 2,750,000円 | 3,246,894円 | +496,894円 (最新・過去最高) | +18.07% |
2024年以降もジュニアNISAを続けるメリットは以下です。
- 2024年以降の払い出しが自由にできる
- 2024年以降も18歳まで非課税で運用できる
また、ジュニアNISAには以下注意点もあります。
- 2024年以降は新しく購入することができない
- 解約する場合は一括で全額払い出しする必要がある
以下に該当する方はジュニアNISAに向いています。
- 既につみたてNISAを満額していて投資余力のある人
- 子供の年齢が小さい方
メリット、デメリットを考慮してジュニアNISAを始めましょう。
ジュニアNISAの廃止が決まる前は始めるつもりはありませんでしたが、廃止決定後はメリットが大きいため始めました。
2024年からは新NISAが始まります。「私の新NISAの投資戦略」については以下記事で解説しています。
また、私は1馬力35歳で2000万円の資産を貯めることができました。その「ロードマップ」や「利用したアイテムやサービス23個」については以下で解説しています。
つみたてNISAなどのジュニアNISA以外の「全資産運用の実績」については以下記事に纏めています。